CUBEBOXα 公式ショップ  >  銀製品のお手入れ方法

銀製品のお手入れ方法

9808589-97_main

銀製品の特徴

銀食器、銀製品は見た目がキレイですが、お手入れをしないと変色し、美しさが失われてしまいます。 銀製品はステンレスの製品に比べ、光沢も優しく、高級感もありますが、使用していると変色してしまいます。

例えば、温泉に銀の指輪などのアクセサリーを身に着けたまま入ってしまい、 銀のアクセサリーが温泉の硫化水素に反応し、黒くなってしまった話がよくあると思います。 毎日、毎日、銀のスプーンとナイフ、フォークで食事をしているのであれば、 銀が変色することは、ほとんどありませんが、銀食器をしばらく使わないでいると、 銀が黒く変色してしまいます。

かといってわざわざ銀磨きを購入し、細工の細かいスプーンのハンドルやフォークの爪の部分、また装飾の細かな銀のアクセサリーなどをお手入れするのはちょっと面倒ですよね。(銀磨きもそんなに使わないので買うのも勿体ないですし)

 

身近な物を使って銀製品のお手入れ

そこで、なんと!ちょっと得する生活の豆知識です!
ご家庭にある意外な物で銀の黒い変色を簡単にキレイに新しい物のように変身させることができます。 知っていれば手軽に、無駄な出費をすることなく、お手入れができます♪

●用意するもの
鍋、水、塩、アルミホイル

1.最初に銀製品が油などで汚れている場合は中性洗剤などで、その汚れを完全に洗い落してください。

2.鍋に水を入れ沸騰させ、そこにスプーン1・2杯程度の塩とアルミホイルを適当な大きさに切って入れます。
分量は大体で大丈夫です。ただし、銀製品が完全に水没する位の水量は必要です。

3.沸騰したら黒くなった銀製品を入れて、塩・アルミホイルと一緒に煮ます。
銀製品が完全に水に沈むようにしてください。 黒くなっていた銀製品がピカピカに生まれ変わります♪

 

銀製品がキレイになる理由

銀製品がキレイになった代わりに、アルミホイルは黒く変色します。 ヤケドしないように気を付けて取り出してください。 電気分解により、銀の変色・汚れがアルミホイルに移り、黒く汚れてしまった銀製品がキレイになります。

【注意】 練り歯磨きで銀製品を磨き汚れを落とす方法もありますが、練り歯磨きで磨く際には、 絶対に塩の含まれた歯磨き粉を使用しないで下さい。 塩の粒子が粗いので、銀食器やアクセサリーに無数の傷をつけてしまいます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか? ちょっとしたコツや簡単なお手入れを続けることで、銀製品を長く使うことができます。 是非、参考にしてみてください。

 

他の記事一覧